[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも気になって仕方が無いので、こんなテストを試みました。
朝からグルーミングに余念の無いぼにたん。
これが、元画像1600×1200を
Irfan Viewで400×300にリサイズしてサイズ指定なしで載せたもの。(624KB)
サイズ指定しないとキレイなんだけど、小さい。。
これをサイズ指定すると・・・
サイズ指定横300にするとこうなっちゃうんですねえ・・・
次は、同じサイズで撮影したものを、
inuyuusennさんちとほぼ同じ350×263にリサイズしたものを、サイズ指定なしで。
大将もナメナメ、カキカキして・・・この後またすぐに二度寝(笑)
ん・・・?
元サイズが違うのに、
指定なしで画像挿入すると、同じ大きさになっちゃいます(゚∇゚;)~
こちらも、幅300に指定すると、
こうなります。。(;´-`)トホホ
な~ぜ~だ~!!!!
今日帰って来たら、ニンジャツールにメールしてみようかな・・・
ゴメンナサイ、↓の記事の返コメは本日帰って来てからします~m(_ _*)m
簡単桜餅
昨日は雛祭りだったので、ぼに&くらにも・・・
にも、っていうか、ぼに&くらにだけ(笑)
だって、だーりんとケンカしちゃったんだも~ん(爆)
いなり寿司は油抜きした寿司あげを斜めに2等分して、
オートミールと納豆の雑炊(固め仕上げ)を詰めただけ。
桜餅の薄いピンクは、ビーツの水煮の煮汁でつけて、
粉末さらし餡をお湯で練った物を包んで、桜の葉じゃなくて青紫蘇でくるみました。
久々に↓にレシピも載せます♪
休日出勤だったうえに、
久々前のバイト先まで手伝いに行っていたのでクタクタ・・・_| ̄|○
でも、
至福の時間です♪
満腹になったぼに&くらと一緒にリビングで就寝したのはAM1時。
超朝型になってから、日付が変わるまで起きているのがツライです(笑)
最近、季節柄(?)ブログもお引越しラッシュですね。
我が家もニンジャに引っ越して来てまだ浅いんだけど、困っている事が1つ。
このページのトップページを開くと、
←のプラグインが表示されない状態になるんですが、ウチだけでしょうか?
す~っと下までスクロールしていくと、あるんだけど。
実は、先日は逆バージョン
(プラグインだけが上にあって、記事がす~っと下にある)
になってしまって、とりあえず似たようなテンプレを探して変更したところ、
今の状態になったんです。
どうしたらいいんだろう?
そしてもうひとつ。画像が粗くないですか?
クリックして拡大すると普通にキレイな画像になるんだけど、
inuyuusennさんトコなんかは綺麗なまま大きい画像を貼っていらっしゃる・・・
どうしたらいいんだろう?
誰か教えて~~~!!!
今朝も3時に起きて、朝からもつ炒めなんか食べちゃって、
のんびりアニマルプラネットなんか見てます(笑)
で、ふと思ったんですが・・・
皆さんのおうちのワンコ、どんな鳴き声ですか?
普通、犬の声は「ワン」と表記されますが、犬によって色々ですよね。
うちの場合、クライドは・・・
とまぁ、普通の小型犬らしいカワイイ声で鳴くのですが、ぼにたんはねぇ。。
・・・低~いドスの効いた声で、それはまるで大型犬のよう。(=_=|||)
それも、GピレニーズとかBマウンテンドッグとかの「ごっつい大型犬」っぽいの(爆)
もちろん、たかが1.9kgの犬らしく声の大きさはそんなでも無いし、
むしろ声の高いクライドの声のほうが響くんだけど。
もしあなたがどこかで、
「ん・・・?遠くで大型犬が吠えているな」
と思ったら、案外すぐ後ろにぼにたんが居るかもしれません。コソコソ|_-))))
1週間ほど前から試験的に我が家は「超朝型生活」をしております。
超朝型生活とは?!それはね・・・
PM9:00就寝!
AM3:00起床!
という世間様から見たらとんでもない生活リズムの事(笑)
何でそうなったかは後ほど。
朝4時半からこんなに濃いものを食べてます。
チャーシューと卵のチャーハンと中華スープ(湯葉と岩海苔と葱)
お弁当の残りのコールスロー
ぼにたんは必死でアピール。
一方、ぼにたんがナデナデされている時クライドは
ぼに) 「嬉ち~!!ナデナデ気持ちイイ~!」
くら) 「う~ん、ゴハン前にもう一眠りしようかなぁ?どうしよっかなぁ~」
もう終わっちゃうなんて・・・
本当にお休みって時間が経つのが早いね(〒_〒)
明日からはまたお仕事だわ~~!!
でも、今日は朝から雲ひとつ無い青空になって、やっぱり寒いけど昨日までとは段違いの良いお天気!
早速、ぼに&くらを連れてお出かけしました。(だーりんはこんな日にお仕事。残念。)
最初はホームセンターで開催されていた「無料しつけ相談」へ。
ここは、お世話になっているしつけ教室の先生が担当している相談会なのです。
今回はぼに&くらの「犬同士の順位について」をお聞きしてきました。
というのも、去年の秋口からクライドがやたら怖がりになってしまったのは散々書きましたが、最近・・・ボニーが
「クラ君、頼りないから、わたちがボスにならなきゃいけないのかな・・・?」
とか思っている感じ。
今まではクライドが私の膝に居る時は大人しく横に控えてましたが、軽く吠えて「遊ぼうポーズ」で自己主張してみたり、クライドを押しのけて膝に登って来たり。
ごはんの時も、今まではクライドより先に食べ終わらないと、クライドに取られてしまうので急いで食べていたのが、最近はボニーがゆっくり食べて、クライドが急いでいる。
クライドは先に食べ終わっても、ボニーのお皿に手をつけなくなったのです。
そして、この間はついに犬生で初めて(じゃないかな?)の喧嘩が勃発。。ボニーが先に食べ終わってクライドのゴハンを盗ろうとして喧嘩になったらしく、声に驚いて見に行くと、クライドの喉元にがっぷり噛みついたボニーが・・・\(☆o◎)/ガーン!!
大声出したらすぐに離れてくれたし、傷も無かったから良かったものの。。
で、今まで全てにおいて、意識してクライドを優先させていた対応を変えるべきかどうかの相談です。
アドバイス頂いたのは、「今はまだ完全に順位が入れ替わったわけではなく、微妙な状態」な事。「犬同士の順位が確定するまでは、どちらかを優先するような対応ではなく、こちらも曖昧な感じで扱う」事。
クライド、こんなに怖がりになっちゃったのに、更にボスの座から下ろされちゃったら、余計にプライドが傷つくんじゃないかと思ったのですが、「怖いのに、無理にボスの役目をさせるより、順位が下がってもみんなに受け入れられる事の方が幸せ」だとアドバイスを頂きました。
これは、ますますぼにたんにしっかり社会性を持ってもらわなければ!
相談してスッキリした後は、1ヶ月ぶり?!もっと?!のお散歩へ。
冒頭からの写真は城南公園です♪
クライドの震えも、一頃よりは治ってきた感じで、オヤツで誘導して少し走ったり、トリックの練習もたくさん出来ました。
でもやっぱりリードを持ってのお散歩、という感じでは無理そうで、芝生に着くまでは抱っこ。
この公園の中には美術館などもあるので通行人も沢山居ましたが、いい感じの距離を保てたので、ボニーが吠えまくる事も無く終始ゴキゲンのお散歩になりました~♪
でも、一番はしゃいでいたのは私かもね(笑)
20分程遊んで、さあ、車へ。
久しぶりのお日様の下、芝生の上で疲れたかな?
帰って来てからは、PCデスクの椅子の下で仲良くひなたぼっこしてました。いつもはこんなに仲良しなのよねC=(´。`*)ホッ
おうちの中は、エアコンをつけなくてもポカポカ暖かくて、最高のお休みでした。